2021二輪ジムカーナ北海道スポットシリーズ/アークスRARAポイント提携自動車学校CUP及び前日公式練習会
参加について下記の通り規制されておりますので、内容を確認の上、参加申込を行って下さい

 札幌市スポーツ交流施設つど~む使用について 

つど~む周辺地域住民からの騒音迷惑苦情に対する、騒音防止対策として以下の項目を必ずご確認ください


1. 「2021二輪ジムカーナスポット大会」及び前日に開催される「前日公式練習会」開催時の
  参加競技車両の車検時に騒音測定器を使用し80db以下とし、超えた車両については
  参加を認めません。
  (現行、大会規定は100dbである)測定方法は車両マフラーから50cm離れ45度の角度から
  ①アイドリング状態での測定、②3、000回転での測定を行います。
  また、車検実施については事前に、スポーツ交流施設つど~む事務室に車検の開始時間を伝え、
  職員の立会いの下で行います。

2. 騒音防止のため参加人数(車両台数)の規制を行います。
  騒音防止のため「2021二輪ジムカーナスポット大会」前日に開催される「前日公式練習会」の
  各参加選手(参加台数)を30台を上限と致します。
  なお、受付時に参加選手全員に必ず損害保険(hondaモーターレクリエーションイベント参加者名簿)に
  自筆記入して頂き、その(hondaモーターレクリエーションイベント参加者名簿)コピーを
  スポーツ交流施設つど~む事務室に提出します。※参加選手(参加台数)の上限確認のため

3. 騒音防止のため「2021二輪ジムカーナスポット大会」前日に開催される「前日公式練習会」
  開催時の競技走行の時間帯を規制致します。
  午前8時~9時(車検1台ごとのエンジン始動で騒音測定を行う)
  午前10時~12時まで、午後13時~16時までの時間帯以外は全面的にエンジンの始動は認めません。
  但し、車両の破損及びオイル漏れにより競技コース内の清掃等により上記時間帯が押した場合については、
   直ちにスポーツ交流施設つど~む事務室に連絡・確認をいたします。

4. 騒音防止のため「2021二輪ジムカーナスポット大会」前日に開催される「前日公式練習会」
  開催時のウォームアップコース及び競技コースの走行台数を規制致します。
  ウォームアップコース上限3台、競技コース上限2台とします。(8の字コースは除く)

5. 騒音防止のためノーマル車両(市販車車両)を除いた、改良車両については、サイレンサー付きの
  マフラーを使用していない車両について参加は認めません。

6. 騒音防止のため「2021二輪ジムカーナスポット大会」開催時のMC担当については、スタート時の呼出し
  【ゼッケン〇番、〇〇選手スタートします】ゴール時【ゼッケン〇番ただ今の記録、〇分〇〇秒〇〇〇】の
  記録告知、及びタイムスケジュールの告知以外は行いません。

7. 騒音防止のため音響装置スピーカーの向き、スタートシグナル音の向きを、丘珠空港側に向け
  幹線道側には向けないよう設置します。BGMの音量は最小限に致します。

8. 競技コースの設計について、騒音防止のため直線コースはアクセルの開きを抑制するため
  直線箇所を少なく、また直線を短く、アクセルの開きを抑制するため切り返し、回転、旋回を多く取入れます。


上記8項目が守れなかった場合、またスポーツ交流施設つど~む様より指摘があった場合
札幌市スポーツ交流施設つど~む様の指示により、つど~む職員にて不定期に行う
騒音測定により札幌市の道路に面する地域の環境基準に則り65db以上が計測された場合、
近隣住民より苦情が発生した場合については予約申込済みの「2021二輪ジムカーナスポット大会」
前日に開催される「前日公式練習会」のすべてを取消される事に従います。